歓送迎会の主役にふさわしい2025年4月のコースメニュー(ご予約限定)

歓送迎会の主役にふさわしい2025年4月のコースメニュー(ご予約限定)
歓送迎会を彩るコースメニュー 5,000
100種類の飲み放題付き 7,000
- 先付3点盛り
- チリ産サーモントラウトのカルパチョ 春風が吹き抜けるイチゴのソースを添えて
- 鶏肉のオレンジブレゼ 爽やかな甘夏の香りとともに
- タリアテッレ・アル・ラグー 伝統のボロネーゼ仕立て半熟卵のベールを乗せて
- 真鯛のロースト 爽やかなレモンの酸味と春菊の芳香が調和するソース
- 三元桜豚の白胡麻焼き 旨味と穀を重ねた無国籍ソース
- 自家製パン オリーブオイル香るフォカッチャ 結晶塩の食感が楽しめる
- パイナップルのティラミス 果実の煌めきとマスカルポーネのマリアージュ
チリ産サーモントラウトのカルパチョ 春風が吹き抜けるイチゴのソースを添えて
Carpaccio di salmone trout del Cile con salsa di fragole profumata di brezza primaverile
イチゴ、グレープフルーツ、きゅうり、セロリで作ったソースをかけました
🐟 サーモントラウトの特徴
1. 味・食感
-
脂がのっていて濃厚な味わい
-
サーモンよりもしっとりとやわらかく、くせが少ない
-
トロのようななめらかな舌触りが特徴
2. 色合い
-
鮮やかなオレンジ〜赤みのあるピンク色
-
見た目も美しく、刺身・カルパッチョ・寿司にも人気
3. 栄養価
-
**オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)**が豊富で、健康志向の方にも◎
-
ビタミンDやB群も多く含まれる
4. 使い勝手
-
加熱しても身が崩れにくく、香ばしさが引き立つ
(ムニエル・グリル・パスタにも向く) -
生でも加熱でも美味しく使える万能魚
🔍 他との違い
種類 | 特徴 |
---|---|
アトランティックサーモン | 脂が多く、トロのような食感。ヨーロッパ中心の養殖種。 |
サーモントラウト | トラウト由来でややあっさり。日本やチリなどで多く養殖。 |
紅鮭(ベニザケ) | 天然が多く、赤身が強く味もしっかり。 |
鶏肉のオレンジブレゼ 爽やかな甘夏の香りとともに
Pollo brasato all’arancia con profumo di amanatsu fresco
オレンジの爽やかさと、フォンドボーのコクで煮込みました
ソースは・・・
玉ねぎ、オレンジ、グランマニエ、フォンドボー、トマトソースなど
オレンジの皮とオレンジのリキュールと共に煮込んでおります
タリアテッレ・アル・ラグー 伝統のボロネーゼ仕立て半熟卵のベールを乗せて
Tagliatelle al ragù alla bolognese tradizionale, con un velo di uovo morbido
ボロネーゼ(Bolognese)とは、イタリア・ボローニャ地方の伝統的なミートソースで、正式には「ラグー・アッラ・ボロネーゼ(Ragù alla Bolognese)」と呼ばれます。
**「肉の旨味と野菜の甘みが溶け合った、奥深いミートソース」**です
※ボロネーゼ=ボローニャ風という意味で、ボローニャ発祥の料理
※ボローニャ=イタリア北部 エミリア=ロマーニャ州の州都。食品産業が盛んで、パルミジャーノ・レッジャーノやバルサミコ、パルマハム、ボローニャソーセージなどの産地
フェラーリやランボルギーニの本社があり自動さ産業の中心地
真鯛のロースト 爽やかなレモンの酸味と春菊の芳香が調和するソース
Orata arrosto con una salsa che unisce l’acidità rinfrescante del limone e l’aroma del crisantemo
春菊ソース
魚の骨からとった出汁「フュメドポワソン」に醤油と、味醂を少々とレモン汁に春菊のみじん切りを加え、コーンスターチでとろみをつけて春を表現いたしました
優しい味わいにレモンの爽やかさと春菊の香りで上品なソースに仕立てました
ソースとともにお召し上がりください
三元桜豚の白胡麻香味焼き エキゾチックな無国籍ソースを添えて
Maiale Sakura grigliato al sesamo con salsa esotica fusion
三元桜豚の白胡麻香味焼き エキゾチックソースを添えて
表面に白胡麻を纏わせて香ばしく焼き上げた三元桜豚に、胡麻の風味をまとわせ、
バルサミコやごま油、オイスターソースの奥行きを重ねた無国籍風の特製ソースを添えました。
繊細でありながら異国のエッセンスが溶け込む、唯一無二の一皿です。
柔らかな肉質と旨みが特徴の三元桜豚を、芳ばしい白胡麻を纏わせ丁寧に焼き上げました。
ソースには、オイスターソースやバルサミコ酢、ごま油、クワイなどを用い、
アジアと欧州が交差するような無国籍の香りと奥行きを表現。
余韻まで楽しめる、当店ならではの“旅する味わい”をご堪能ください。
※無国籍ソース=ニンニクとオリーブオイルでイタリアンのベースにバルサミコ。クワイとごま油の中華のエッセンスとフランス料理のフォンドボーでコク、日本から醤油、アジアのスイートチリソースで作り上げた、まさに無国籍のソース
初めて食べる美味しさに出会うことでしょう
パイナップルのティラミス
ティラミスは北イタリア生まれのデザート
Tiramisuはイタリア語で「私を引っ張り上げて」または転じて「私を元気付けて」の意味
イタリア北東部ヴェネト州のトレヴィーゾで1970年代に生まれたらしい。意外に最近考案されたデザートなんだなと
※トレヴィーゾ=都市の名前 アパレルのベネトンやデロンギなどの本社がある街
※2024年4月より、物価高騰に伴い、価格を改定させていただきます。美味しい物への追求のためご理解ご協力をお願いいたします
ご予約は「LINE」もしくはお電話でお願いいたします
友達追加はこちらをクリック↓
電話番号 090-5551-4572