これ知っていた?身近だけど意外に知らない「大根」のマニアック情報

身近な野菜の「大根」だけど、詳しくは何も知らないということで調べてみました

目次 


大根とは・・・

大根の栄養素

ビタミンC
ビタミンD
カリウム
カルシウム

 

大根とは・・・

アブラナ科大根属 (英)Radish

大根はアブラナ科大根属の1年草で、古くから日本人に馴染みの深い野菜です。春の七草の一つ「スズシロ」は大根のことです

※一年草:一年草、一年生などとも呼ばれ、一年で種を落とし本体は枯れてしまうこと。逆に何年も枯れ図に毎年花を咲かせるのは多年草と言われる

【送料無料】【産地厳選】朝採れ大根 大きさおまかせ 1箱 6本〜8本入り(北海道沖縄別途送料加算)価格:2,700円
(2023/2/2 20:27時点)
感想(14件)

地中海または中央アジアが原産と言われている

世界一の大きさの「桜島大根」↓や世界一長い「守口大根」などたくさんの種類がある

ちなみにちょこちょこ生えている「ヒゲ」はヒゲ根と言われ、まっすぐ規則正しく生えているのが美味しい大根と言われています

たまに螺旋状にヒゲ根が入っているものは、地中が硬くスムーズに成長できなかった証で、ストレスを受けているので、辛味が強いと言われます

大根の栄養

大根の白い部分には特に栄養成分は含まれておらず、水分が多い
ヘルシーなのに満腹感を感じられるので、ダイエットには最適です

葉っぱの部分は緑黄色野菜!

ビタミンCやE、カリウム、カルシウムが多く含まれています。βカロテンはかなり多いです

※ビタミンC

アスコルビン酸とも言われ、皮膚の成分であるコラーゲンの生成に必須な栄養素

  • 抗酸化作用
  • 心臓血管系疾患の予防
  • 免疫向上

ビタミンCが不足すると、疲労、筋力低下、易怒性(いどせい)怒りっぽくなるらしい。疲れて体力がなくなってくると余裕も無くなってきて、起こりやすくなるってことですかね。身の回りにも思い当たる人はいるかと思いますので、そんな時はビタミンCを食べさせてあげると良いみたいですね

ちなみにビタミンCは体内で生成できないので、食事などから摂取するしか方法はありません

※ビタミンE (脂溶性ビタミン)

ちなみに脂溶性ビタミンの覚え方は「だけ」=D .A .K.E

過酸化脂質の生成を抑制し、血管を健康に保つ他、血中のLDLコレステロールの酸化を抑制

赤血球の破壊を防ぐ作用

細胞の酸化防止=老化防止効果

ビタミンEを多く含む食品

  • アーモンド
  • オリーブオイル
  • アボカド
  • 大豆
  • うなぎ
  • かぼちゃ

油と一緒に摂取すると良い

ビタミンCとEは、相互作用の中で最も効果がはっきりしています
「ビタミンE」が体内に発生する活性酵素の働きを弱め、自ら酸化することで効力を失います。その時に「ビタミンE」を再び活性化っせるのが「ビタミンC」です

この二人はとても良いパートナーと言えるでしょう

※カリウム

カリウムはナトリウムとともに、細胞の浸透圧の維持、神経刺激の伝達、心臓機能や筋肉機能の調節、細胞内の酵素反応の調節、酸塩基平衡の維持

※酸塩基平衡(さんえんきへいこう)酸性とアルカリ性のバランス

カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果があります

カリウムが不足すると・・・

脱力感や食欲不振、精神障害などの症状が起こる場合があります

特に下痢や嘔吐、大量の発汗などの症状がある場合、利尿剤を使用している場合はカリウムが失われやすい為、注意が必要

カリウムが多い食材

ほうれん草、にんじん、バナナ、芋類、大豆、昆布、ひじきなど、日常的に口にする植物性の食材に多く含まれているので、カリウム不足になることは稀です

※カルシウム

体内に最も多く存在するミネラルです

カルシウムは主に小腸で吸収されますが、吸収率は20−30%と高くありません

強い骨や歯を作る

子供の頃の骨の成長が活発なときに、丈夫な骨を作っておくことが重要です。筋肉の収縮やm神経を安定させる作用もあります。子供が心身ともに健康に育つために、日頃からカルシウムを充分に摂取することを意識しましょう

カルシウムが多い食材

小魚、うなぎ、小松菜、モロヘイヤ、いりごま、大豆食品、牛乳をはじめとする乳製品

Follow me!

お問い合わせ 042−974−0922

ご予約 090−5551−4572